チェリーウェルナ鉄道

未来思考型庭園鉄道と言い訳している単なる妄想鉄道

車輪とレール

どうも、ご無沙汰しています
土地も手に入れたので後はレールを牽くだけ…なウェルナです

ですが…家の事が思うように進まずです…

更新もかなり怠っています(^_^;)

 

さて、レールと車輪の話でも

本当にゲージどうしましょう?
まだ、10in、1f、15inで迷ってます
あれ?15inが増えた!?(笑)
まぁねぇ…あれだけ素敵なブログを見ていたら影響されるというものです(笑)
ツイッター見てても乗り込み型の今の流行りは15in!(庭園鉄道自体が流行っているとは思えませんが…(^_^;)
まぁ、10in、1fなんてやってる人いませんよね…
って、過去にやってた人も居ないかも(^_^;)
まだ庭園鉄道的お友達は居ませんが
もし出来たら総合乗り入れなんて楽しそうですよね…たぶんないと思うけど(^_^;)

まぁ、ゲージもそうですが今回は車輪を探してみました
とりあえず先輩方の使用している物を調べてみました

 

・引き戸滑車
引き戸の車輪ですね〜こいつに片フランジタイプがあるのです
庭園鉄道にもってこいですね!
…ところがあまり良くないようです
理由はよくわかりませんが断面が全て直角なのがいけないのでしょうか?
評判はあまりよくはありません
ヒゲのおじさんも試作機以降は使っていません
そもそも、戸袋滑車はそれ自体で完結しているので動力を伝えることが出来ないのが最大の欠点かもしれません
動力を伝えるために他の車輪に手を出すとカーブでのスラックやバックゲージなど共通化出来ないので脱線したり走行不可能な場所が出来たりする可能性があります
全車両、車輪は同じ物を使い車軸間も同じにして、バックゲージとスラックを統一しなければならないわけです
(これは、妄想で色々線を引いてあそんでいたころの結論です)
なので、戸車は使えない事になります
バイバイ戸車(T_T)

 

・チルド滑車
ネットで買える車輪!それぞ、ザ・トロッコの車輪!ってな感じの物です
サイズは、直径75mm(フランジ込だと100mm)と直径100mm(フランジ込で125mm)が適当でしょうか?これよりも大きな物もありますが車高が高くなってしまうのと小回りするには小さな車輪の方が有利と線引き遊びで学びました
あと、最大の問題は、価格です
やっぱり大きくなると高いです(^_^;)
このサイズであれば一つ2000弱で手に入れられます(鉄の値段が上がってなければ…)
ただ、穴は開いてないので、何処かで開けてもらわないと行けない訳です
1穴いくら位でしょうか?たぶん1000円くらいではないかと思います
サイズにもどります
幅ですが45mmもあります!
フランジ部は15mm…高さは12.5mで、かなり肉厚な感じです
幅からフランジを引いた踏面(ふみずら…調べましたw)は30mmとこれもかなりの幅でウェルナが、現在所持しているテスト用12mmのパイプレールだとかなりレールが貧弱にみえること間違いありません!!(T_T)
ただ、踏面が30mmも幅があるので25mmくらいまでスラックを広げても脱輪しないはずです!この点は素晴らしいですね
で、チルド車輪に合うサイズ感のレールはやっぱり6kgレールですね幅が25mmと踏面より少し小さめでベストなサイズです
15inをやっておられる方はこの組み合わせがほとんどだと思います
ただ、6キロレールはかなり高価なのでやるなら25mm角の鉄バイプか高さが少しある長方形の鉄パイプでしょうか?無垢は6キロレールより重くなるので元も後もありません
もう少しケチって16mmでいくのもギリギリありかと思います

 

・大型鉄道模型用車輪
随分前になりますがあるメーカーさんに相談したことがありました
7.5inでいこうと思っていたので
そのように伝えたところ
車輪は5inよりも大きな物を提示してくれました
直径124mm(フランジ込)で踏面は16mm
フランジは高さ4mm幅4mm
図面をもらったのですがメールをロストしてしまいました
当時図面を元にサイズ感を味わいたくて石膏でモックを作りました


f:id:cherrywellna:20220813174524j:image

本物はスポークらしいです
流石模型屋さんのです本物をそのまま小さくしたような形でスピードが出せそうな形です
ただ、本物っぽいのでフランジが小さく大雑把な性格のウェルナは不安を感じます


f:id:cherrywellna:20220813174559j:image

採用となれば線路設置はかなりの精度が必要となりそうです
踏面とセンターの穴あけ込で1枚4000円くらいで売ってくれるような話だったと思います
対応線路は、16mmの角パイプか12mmの角パイプ…12mmなら無垢でもそんなに値段は変わらないので無垢を使ったほうがいいかもしれません
ただ、やっぱり細いので7.5in…がんばっても10inまででしょうか?

 

・自作車輪
ウェルナが当初考えていた物です
小型旋盤を購入して丸棒から削り出すという物で自分の理想の車輪が作れる素晴らしい方法です
時間があまり取れない今となっては難しいですが自由に設計出来るのでどのゲージ、線路幅にも対応出来ますね
ただ、旋盤の能力によって作れる車輪の大きさがでます
その旋盤もかなり高価な物で車輪をたくさん作ってもとうてい回収できるものではありません
かなり趣味色がつよい方法です
って、バリバリ趣味なんですけどね(笑)


ざっとこんな感じでしょうか?
チルドがやはりお手軽な感じがします
しかし、太いですね…車体が大きいくて車輪の経が小さいのでそんなに車輪は見えないと思うのでここは気にしないでいくのもありのように感じます
レールも車体で車輪が見えないようならば貧弱でも12mmを使って角パイプ&コストダウンを狙うのもありだとは思います
(角パイプは、安くていいけどどのくらい持つのか不安です数年で穴開いて走行不能となったら辛いですしね)
ただ、ガードレール設置の場合フランジが厚い分、15mm以上になり線路幅より広くなるので少しかっこ悪いかな?とも思います
それなら、模型屋さんの車輪を使えばフランジは薄いので線路のバランスは良くなりそうです
もちろん、調整は大変そうです
逆の考えで線路幅を広げて16mmにすればチルド車輪でもガードレールとの隙間が同じくらいになるのでいいかもしれません
しかし、問題はコストが上がることですね(^_^;)


…悩みますねぇ
自分の庭で完結であれば
軌道幅10in(庭用のブロックサイズから)
チルド車輪(値段と線路の精度低から)
レール16mmの無垢(車輪に合わせて)
この組み合わせがトータル的に良いように感じますが他の庭園鉄道事業者との総合乗り入れできません
それを目指すなら今は断然15inなのですが…

!?

頭の中を金と赤の新幹線が通り過ぎました


そうだディアルゲージという方法があるではないか!!


車輪幅を、自由に変更出来る構造にすれば自宅10inでも他会社に乗り入れする時は15inにする(友達いないのにねw)
なんて美味しい所どり!そうしよう!
できるかどうかはわからないけと
そんな方向で行きたいと思います
10in16mmチルドです